Fly by Sabaoh

MSFS2020の話題をYouTubeと連動して投稿します

MSFS2020の話題をYouTubeと連動して投稿します

MSFS G1000 リファレンス ~2. ソフトキー~

前回からいくつかの記事に分けて、MSFSでのガーミンG1000の使い方を書いています。G1000は使い方が複雑で私も腰が引けていたのですが、MSFS2020ではG1000モデルしかない機材も増えてきましたので、シムパイロットの皆さんの参考となれば幸いです。

今回はG1000のメニューにあたる「ソフトキー」をご紹介します。FMC*1を搭載していないクラシックコックピット機でできることは、この記事をご覧いただければG1000でもほぼできるようになるかと思います。(無線の操作は次回の記事でご紹介予定)

勿論、クラシックコックピットにはなかった機能もいくつか含まれています。

本文では紙面の都合により、画面下部に表示されるソフトキーを縦に並べて記載します。画面の左側が本文の上、右側が下になる順番で記載します。またソフトキー上の空欄は省略します。

  • フライトシミュレータでクラシカルコックピットの飛行機を飛ばせる方が読むことを想定して書いています。用語やクラシカルな計器については詳説しません。
  • 記事の内容はMSFS上に再現されたG1000についてのもので、原則としてC172について書いています。実機や他のソフト上のG1000とは異なる部分が多数あります。
  • 内容には正確を期しておりますが、正確性については保証致しかねます。誤り等にお気付きの際にはコメント等でお知らせいただけますと幸いです。
  • 記事の内容は、娯楽目的のフライトシミュレータでのみお使いください。

目次

ソフトキー

ソフトキーに表示されるメニューは階層になっています。上位のソフトキーを押すことで開くソフトキーは、説明の便宜上「上位のソフトキーで押すボタンの表記+“ソフトキー”」と書くことにします。(例:INSETソフトキー)

最初に表示される(最上位の)ソフトキーは「トップレベルソフトキー」と表記します。

PFDのソフトキー

トップレベルソフトキー
INSET INSETソフトキーに移動する。PFD上の地図ウインドウが非表示の場合には表示されてINSETソフトキーに移動する。
PFD PFDソフトキーに移動する。
CDI CDI*2 のソースを、NAV1、NAV2、GPS間で切り替える。
ADF/DME ADF/DMEチューニングウインドウの表示(トグル*3)。ADFの周波数やDMEのソースはFMSノブで操作する。
XPDR XPDR ソフトキーに移動する。
TMR/REF リファレンスウインドウの表示(トグル)。タイマー、リファレンス速度(Vr、Vx、Vy)、最低高度はFMSノブで操作する。
NRST 最寄り空港ウインドウの表示(トグル)。FMSノブで空港のIDを選びENTボタンを押すと空港の情報が表示され、D→ボタンを押すと直行ルートが設定される。周波数を選んでENTボタンを押すと、COMのスタンバイに周波数がセットされる。
ALERTS アラートウインドウの表示(トグル)。警報が作動すると赤や黄色に反転・点滅する。(ソフトキーの状態に依らず常に表示される。以降ALERTSの記載は省略)
INSETソフトキー

PFD上の地図ウインドウを操作するソフトキーです。

OFF PFD上の地図を非表示にし、上位のソフトキーに戻る。
TOPO 地形情報と等高線の表示(トグル)。
NEXRAD 次世代気象レーダー情報の表示(トグル)。
BACK 上位のソフトキーに戻る。(トップレベル以外では常に表示される。以降BACKの記載は省略)
PFDソフトキー

ナビゲーション情報の表示設定を変更するソフトキーです。

WIND WINDソフトキーに移動する。
DME DME情報(下図①)の表示(トグル)。
BRG1 方位情報1のソースをNAV1、NAV2、GPS、ADF、オフ間で切り替える。方位はHSIに水色の矢印で表示され、距離とID、ソースはBRG1情報(下図②)に表示される。
HSI FRMT HSI FRMTソフトキーに移動する。
BRG2 方位情報2のソースをNAV1、NAV2、GPS、ADF、オフ間で切り替える。方位はHSIに水色の二重線矢印で表示され、距離とID、ソースはBRG2情報(下図③)に表示される。

f:id:Sabaoh:20201013141701j:plain

WINDソフトキー

風向・風速情報の表示(前図④)を変更するソフトキーです。

OPTN1 風速を横風成分と向い(追い)風成分に分けて表示する。
OPTN2 風向を示す矢印と風速を表示する。
OPTN3 風向を示す矢印と風向・風速を表示する。
OFF 風向・風速情報を非表示にする。
HSI FRMTソフトキー

HSIの表示形式を選択するソフトキーです。

360 HSI 全周(円形)のHSIを表示する。
ARC HSI 進行方向(円弧)のHSIを表示する。方位情報1、2は非表示となる。
XPDRソフトキー

トランスポンダの操作をするソフトキーです。

STBY スタンバイモードにする。
ON モードA(スコークを応答)にする。
ALT モードA+C(スコークと高度を応答)にする。
VFR スコークを1200(米国のVFRコード)に設定する。
CODE CODEソフトキーに移動する。
IDENT アイデント情報を送信する。
CODEソフトキー

0から7までのキーと、IDENT、BKSP(バックスペース)が表示され、スコークを入力できます。

MFDのソフトキー

トップレベルソフトキー
MAP MAPソフトキーに移動する。
DCLTR 地図に表示される情報の(デクラッタ/declutter)レベルを3段階に切り替える。
MAPソフトキー

GPSというキーしかないソフトキー。(別な機体ではここで気象レーダーを選べるものもある)

GPS GPSソフトキーに移動する。
GPSソフトキー

地図に表示する情報を設定するソフトキーです。

TOPO 地形情報と等高線の表示(トグル)。
NEXRAD 次世代気象レーダー情報の表示(トグル)。

次回は

次回のリファレンスでは、無線の操作とPFD上の計器についてご紹介します。

*1:フライト・マネジメント・コンピュータ(Flight Management Computer)

*2:コース逸脱指示器(Course Deviation Indicator)、HSI内に表示される

*3:1回押すごとにオンとオフが切り替わるボタン